テーマ  「結び合う融合の輪」    




フォーラム受付

[開催日時]                             
    2001年2月3日(土) 午後1時〜5時 ポスターセッション
                 午後6時〜   情報交歓会    

            4日(日) 午前9時〜12時 シンポジウム   

[会場]                                
        フォーラム会場    上越市 市民プラザ       


フォーラム受付
∵∵◎∵◎∵◎∵◎ [フォーラムの見どころ] ◎∵◎∵◎∵◎∵◎∵∵ 
 

◆◆2月3日(土)午後 1時より 5時まで◆◆              

 県内の事例報告を中心に13事例の発表がありました。         
はじめに全体会で簡単な紹介やパフォーマンスの後、各事例ごとに分かれて分
科会形式(屋台形式)でおこない、、そこに参加者が自由に参加して意見・情
報交換をおこないました。                       
 その様子をファシリテーターによるファシリテーショングラフィックに記録
し、それをもとにまとめの会をおこないました。             

[事例発表]                                 
◇上越市戸野目小(根曲がり間伐材でアルプホルンづくり            )
◇西蒲・岩室中 (わくわくセミナー:ワークショップ手法による総合的な学習  )
◇小千谷小   (保護者や地域と共に授業を創る               )
◇小千谷社会教育課(子ども達といっしょに 〜地域も学校なんだ〜       )
◇新井中央小  (ゲストティーチャーと共に創る授業             )
◇青海町市振小 (潮の子たちと共にチャレンジ!サマーキャンプ、漁港壁画製作 )
◇田上町羽生田小(まちづくりの題材を地域融合に活かす            )
◇新潟市沼垂小 (学校ビオトープの取り組みと今後              )
◇津南町生涯学習課(行政主導で始まった「学校支援ボランティア派遣事業」   )
◇上越市大手町小(”やらしてくんない!”子どもたちといっしょに大手ゆめ空間 )
◇埼玉県中曽根小(学区市民と教職員の協同イベント「GAKKO中曽根」    )
◇大阪貝塚市北小(人と人は「ふれ愛」から、学校と地域は「ふれあいルーム」から)
◇千葉君津市NPO:LIT(千葉県のI T 講習会について発表させて戴きます!      )



融合研事例発表

◆◆2月3日(土) 午後6時より 9時まで◆◆               

   情報交歓会  ・懇親会                      
          ・参加者(フリー)トーク              
          ・各地の名産品の競り市               
 

◆◆2月4日(日)午前9時より12時まで◆◆              

〜シンポジウムテーマ〜                         
「いま、私達に力を合わせてできること」 〜地域が変わる、学校が変わる〜 

*各シンポジストの発言に続いて、シンポジストを囲んで、会場からも積極的 
 に参加していただき、討論をおこないました。              
 シンポジストも話題豊富な方々が大勢登壇してくれました!!       

シンポジスト                              
 ・宮崎 稔さん(融合研会長、習志野市秋津小の元校長さん)       
 ・佐竹正実さん(秋津コミュニティ運営委員、上越市出身)        
 ・越田幸洋さん(鹿沼市教育委員会、鹿沼での融合導入リーダー)     
 ・大島 誠さん(くびき野NPOサポートセンター理事長、井出塾)     
 ・濁川明男さん(上越教育大   自然生態系にかかわる実践者)     
 ・大庭淑子さん(大手町小保護者 自ら学校に参画し自己実現を!)    
 ・阿久津美春さん(加茂下条小教諭 先生として親として住民として)   

コーディネーター                            
 ・渡邊正親さん(生涯学習推進センター所長&上越情報教育研会長)    
 ・秋山正道さん(上越教育事務所指導主事、元青海町田沢小校長さん)   



融合研シンポジウム


∵∵◎∵◎∵◎∵◎∵◎∵◎∵◎∵◎∵◎∵◎∵◎∵ ◎∵◎∵◎∵◎∵◎∵∵