融合フォーラム 2002 in 福岡
全体テーマ 「さあ本番、学社融合の教育創造!〜子どもがつなぐ学社融合〜」
〜〜 会長 挨拶 〜〜
教育課程による新しい教育の創造がスタートし、「総合的な学習の時間」や中学校における「選択教科幅の拡大」など、生涯学習社会の形成に向けて学びを広め、深める教育が推進されています。一方、その学びの成果は学校のなかだけでなく、数多くの具体的な事例が「学社融合」の取り組みによって、社会にも還元されているという報告がされています。学社融合は、このように子どもの教育に留まることなく社会にとってもメリットがある最先端の教育と言えると思います。
そこで、融合研が西日本で開催する初のフォーラムである今回の福岡フォーラムでは、動き出した新教育課程の具体的な事例をもとに、学社融合の視点から教育創造に取り組んでおられる全国の皆様方と、学社融合について一層深めるために提言したり論じ合ったりする2日間にしたいと思います。学社融合に関心のある多くの皆様の御参加をお待ちしております。
学校と地域の融合教育研究会会長 宮崎 稔
|
分科会発表者紹介
◎開催場所:福岡県立社会教育総合センター
〒811-2402 福岡県粕屋郡篠栗町大字金出3350−2
電話092-947-3511/FAX 092-947-8029
◎日 程
◆1日目 8月10日(土曜日)
<全体会> 開催会場:福岡県立社会教育総合センター
・12:00 受付
・13:00 開催行事
・13:30 提言
1.高齢者は社会の資源だ! 庄子平弥融合研副会長・仙台シニアネット
2.佐賀県「学社融合」のこれまでとこれから
村岡智彦会員(佐賀市立嘉瀬小学校長)
3.インターネットで広がる新たな出会い!−IT時代の子どもたちとともに
斉藤正一融合研事務局次長・NPO法人LIT理事長(千葉)+子どもたち
斉藤有紀さん(小学校6年生)の発表
<分科会>
・15:15
A.学社融合っておもしろい!(PDF形式)
コーディネーター:桑原広治会員(熊本県五木北小学校教頭)
<事例発表>○中政勝・仙波英徳・山下道子会員(愛媛県松山市P連役員)
○村上弘氏(前北九州市立上津公民館・市民福祉センター館長)
「尋常小学校の学社融合」
B.地域・行政とともに歩む学校・コミュニティづくり(PDF形式)
コーディネーター:
重松孝士氏(福岡県立社会教育総合センター所長・前福岡県生涯学習課長)
<事例発表>○西川敏之会員(山口県大島郡教育事務協議会)
○大畑伸幸会員(島根益田市教育委員会)
○渋谷秀文会員(島根津和野町教育委員会)
C.環境学習とビオトープづくり(PDF形式)
コーディネーター:
田中敏久会員(西東京市立柳沢小学校教員・全国学校ビオトープネットワーク理事)
<事例発表>○今野英山氏(竹中工務店技術研究所・
先端研究開発部エコ・エンジニアリンググループリーダー)
○漁師政子氏(高知子どもの遊びを考える会・代表)
○槇重善会員(千葉県習志野市秋津コミュニティ運営委員・横浜市役所)
D.総合型地域スポーツクラブとコミュニティづくり(PDF形式)
コーディネーター:森川貞夫会員(日本体育大学教授・体育社会学研究室)
<事例発表>○田上洋介会員(長野県木曽上松教育委員会次長)
○中平稔人氏(福岡県教育庁教育振興部スポーツ
健康課生涯スポーツ班・社会教育主事)
・18:00 屋台フォーラム
・20:00 懇親会+セリ市+次回開催地候補宣言
◆2日目 8月11日(日曜日)
・9:00 ファシリテーターによる1日目の全分科会の報告
コーディネーター:渡邊正親会員(前新潟県立生涯学習推進センター所長・
新潟頚城村立大瀁小学校長)
・9:30 提言
4.学校の安全と地域のノーマライゼイション
種田祝次会員(千葉.秋津コミュニティ運営委員)
5.完全学校週5日制とコミュニティづくり
岸裕司融合研副会長
・10:00 講演:寺脇研さん(文部科学省審議官・生涯学習担当)(PDF形式)
文部科学省の寺脇 研さんの講演
・11:30 パネルディスカッション
テーマ:学校と地域の融合〜それぞれのアプローチから
パネラー:
○寺脇研氏
○油谷雅次会員(大阪府教育委員・貝塚市北小学校ふれあいルーム運営委員会)
○江口勝善会員(千葉県鎌ヶ谷市小学校長・水俣市出身)
○松浦義和会員(前広島県尾三教育事務所生涯学習課長・広島戸宇小学校長)
コーディネーター
○宮崎稔融合研会長(習志野市立大久保東小学校長)
・13:00 昼食 *融合研会員は昼食を取りながら総会
・14:00 ふれあいタイム
*自由にグループになり集い語らう場。
話したりない聞きたりない方の出合いの場。
ふれあいタイム
・15:30 終了解散
|